伊藤まさひろ世事感懐

相次ぐ天災、急ピッチで災害対策

10月25日の大雨で亡くなられた方に哀悼の意を捧げるとともに、住宅などに被害を受けた方にお見舞いを申し上げます。

台風15号の強風で甚大な被害を被ったと思ったら、次は大雨の被害です。わずか半日で1か月分の雨が降り、県内19の河川が氾濫して11人が死亡、30日現在の県の調べでは、浸水被害の住宅が2327戸に及びました。海上を進んだ台風21号の影響で低気圧が活発化し、この数年に一度しか出されていない「記録的短時間大雨情報」が千葉市や八街市付近で発表されました。各地で道路が冠水し、土砂崩れも相次ぎました。台風15号と10月12日の台風19号と合わせた住宅被害は計約5万2千戸に及び、農林水産被害は450億円に迫りました。

私が生まれ育った佐倉市も豪雨に痛めつけられました。25日午後、250㍉もの雨が降って鹿島川と高崎川が氾濫、同市の調査によりますと、68棟の家屋が床上・床下浸水の被害を受け、110件の土砂崩れが発生して10棟の住宅が損壊しました。道路はあちこちで冠水したり損壊したりして、10路線が通行できなくなりました(10月31日現在)。水につかった家、水に浮かぶように取り残された車などを見て言葉を失いました。

千葉県はこれまで、比較的大きな災害を被らずに済んできました。九州や四国、紀伊半島などの台風や豪雨による災害の報に胸を痛めるのですが、災害に痛めつけられた人々の絶望感、恐怖、やるせなさをすべては共有できていなかったと言っていいでしょう。それが、9月から相次ぐ千葉県の受難です。屋根が吹き飛ばされ、雨漏りがする家で住まざるを得なかったり、浸水で家屋や家財が水浸しになった住民の苦悩が全国に報じられました。大勢の人々が停電で暗く暑い夜を過ごすなど、天災による受難は私たち県民にとってもはや他人事ではなくなりました。

この事態を受けて森田健作知事は、「もう千葉県は、災害が少ない県ではない」と述べました。来るべき天災に備えて、河川・堤防整備やがけ崩れ防止、排水整備などの災害対策をこれまで以上に進める必要があります。私も県議会の場を通じて、防災対策や被災者の生活再建に懸命に取り組む覚悟です。